
こんにちは〜
お久しぶりです^^
昨日から早くも4月になりました。
新生活が始まる人の空気が伝わってきて、なんだか真新しい感覚を覚えます。
突然ですが
そしてまだ先の話ではありますが
インスタで知り合った、素敵な絵を描く方と今年の11月に展示会をすることになりました!^^パチパチ
私はインスタでその人の作品の世界に出会って、その色彩とか、線や、のびやかな表情、とにかく私の心を掴まれてしまいました。
インスタで互いに交わすちょっとしたコメントから感じる人柄も魅力的で、
この人と力を合わせたら
最高に不思議で
キラキラしてて
自分達が、そして見にきて下さる方が夢心地になれるような作品展を作れるのではないか!って思って、
住んでいる所も知らない、顔も見たこともない彼女に声をかけさせてもらいました。
いきなり声をかけたにも関わらず、彼女も快諾してくださり、今年どこかで展示会をしようという話になりました!
2月末にその人と初めて大阪でお会いして、
大阪の友人からオススメしてもらったギャラリーを巡って、いろんなお話をしながら
二人の世界観が爆発するような展示をしようと思って
「あまくに」という舞台を作っていくことになりました。
あんまり話すとネタバレになるのでここまでにしますが、もう一人、私と彼女の共通のインスタ友達を巻き込み、
3人で展示会やります!
詳細は決まり次第トップページに掲載したいと思います。
今日は「空の絵師」と「星座を作る少年」という作品を紹介します。
こちらが「空の絵師」です。

私は空の表情を見るのが好きです。
あの広大な空にはその道何千年、何万年というキャリアを積んだ、地球でたった一人の専任絵師が存在して、
空の透き通ったキャンバスに、自由で独創的な筆さばきを披露してくれているのではないかと思ったりしています。
ある時は変な形の雲ばっかり描いて、いろんな形を探して見なさいよとクイズ大会を開催してみたり、
また別の日は、淡く引き伸ばした手芸わたのような雲を作って何層にも重ねて、見渡す限りの穏やかな雲海の世界を作ってみたり
たまにいたずらでスリリングな雲を作ってゲリラ豪雨を仕掛けてみたり・・・
本当に空の絵師は最高に自由で、どんなシーンも描き分ける抽象作家だなあと
一人外を歩きながら、いつもそんな事を考えています。
そんな日常の想像の世界を「空の絵師」という作品にしてみました。
もう一つ、宇宙の海には多くの星座が存在していて、
空の絵師のように、星座職人が存在するのです。
「星座を作る少年」という作品です。

空の絵師は「面」で表現しますが、星座の絵師は「線」で表現します。
だから彼は空の絵師とは対照的に具象作品を沢山作るようです。
しかし星座を作る少年の発想は飛び抜けて自由なようです。
その日はエビフライが上手に描けたので、エビフライ座ばかりつくっているようです。
メロンパン座も作ってみたのですが、ちょっとあみあみの表現が面倒だったようです。
だからある街の上空にはエビフライ座がたくさん見える現象が発生したようです。
そんな事を日々考えてます^^
私は空の絵師、星座を作る少年にいつか会って見たいです。
その二人の他にもまだまだ空には偉大なクリエーターが隠れているかもしれません。
見つけたらまた絵にして皆さんに発表しますね〜